福岡市で生活を始めてもう1年が過ぎてしまっていました。
時間の流れが早くてびっくりしています。
都市で生活をするからと、自動車は実家に置いて生活しているのですが、移動手段が徒歩・地下鉄・バスは微妙に生活が不便。
自動車があったころは、どこへでも割と楽に出かけていたのですが、今はそういうわけにもいかないし、なにより移動範囲が狭い。
現在、福岡市中央区で生活をしているのですが、出かけるにもせいぜい博多まで、暇で散歩するにも、天神や福岡市動植物園ぐらいです。
一瞬、車を実家からこっちに持ってくることを考えたのですが、駐車場が高い・・・。
月15,000円+維持費はちょっと洒落にならない。
でも、少しお出かけで行ける場所を増やしたい。
じゃあ、自転車で移動すればいいじゃん
ということで買いました。
普通なら、自転車屋さんで購入されることが多い自転車ですが、Amazonでも売られています。
便利な世の中ですね。
別に買わなくても自転車には乗れる(レンタル)
ぶっちゃけた話、生活を始めて3ヶ月ぐらいで地下鉄・バスを使った生活が面倒になっていたので、自転車には乗ってました。
その時に利用していたのが、シェアサイクル。
時間貸しのシェアサイクルを使えば、パッと乗って目的地近くの専用駐輪場に止めるだけなので、利便性が高く、割と重宝しています。
福岡市だと主に2つサービスが展開されていて、僕はどちらも使ってます。
チャリチャリ (Charichari)
福岡を中心にして展開している時間貸し自転車のサービスです。
その他に東京、名古屋、熊本にも展開しているらしいですが、僕は福岡市以外で使用したことがありません。
ポート数が非常に多く、通ってるジムのそばにもポートがあり、短距離を自転車で移動するときに非常に重宝しています。
ただ、ボロい車両や故障してる車両も普通に貸出されているせいで、ちょっと大変な目にあったこともあります。
LUUP(ループ)
LUUPといえば、電動キックボードのイメージが強いですが、電動アシスト自転車も貸出されています。
電動キックボード、電動アシスト自転車の両方をちょいちょい利用していますが、福岡市内だとポート数が少し少ない印象です。
チャリチャリの勢力が強いせいかもしれません。
ただ、車両の状態は良いし、電動キックボードであれば坂道・向かい風の影響がないので楽ですね。
乗っててちょっと怖いので頻繁には乗らないですが、たまに乗る分にはあり。
レンタル料を払うより、自転車買った方が安い説
今までの利用料を計算してみた
割と身近にレンタルできる自転車があって、手軽に乗れるもんだから
自転車なんか買わなくていいや。高いし。
と思っていたのですが、ある日チャリチャリとLUUPの今までの利用料を計算してみたくなったので、計算してみました。
期間は約1年と少し(2023年5月~2024年7月)
20,477円
【内訳】
チャリチャリ 18,007円
LUUP 2,470円
いや、高っか!!
1年で2万円はちょっと乗りすぎですね。
一回あたりが100-500円(たまに遠出して1,000円)と極端に高額ではないので、油断していました。
安い自転車1台は買えそう
この金額を見たときはビックリしました。
思えば、引っ越してから「なんか、貯金があんまりできてないんだよなー・・・」とは思っていましたが、原因の1つですね。コレ。
そこで思ったのが
これ、ワンチャン、自転車買った方が安くね?
ということ。
学生時代にママチャリ改造して黒歴史を作ってきた自分であれば、メンテナンスの知識もあるし、整備も自分でできる。
このままシェアサイクルを使う生活をしていれば、累計で3万、5万・・・出費が出ていくのなら、自転車を買ってしまおうというわけです。
Amazonで購入
じゃあ、どこで自転車を買うか?というときに僕の中で選択肢が3つありました。
- 近所の自転車屋
- ホームセンター、大型自転車専門店
- メーカーショップ
どれも、壊れたときにお店の人に聞けたりするので割と安心な選択肢だと思いますし、多くの人が自転車を探すなら、こういった場所ではないでしょうか?
防犯登録とか面倒なことも、お店の人が自分の代わりに対応してくれるので、手間も少なく便利です。
でも、ママチャリならそれなりの金額で販売してますが、スポーツタイプの自転車は、まぁまぁな金額で売られていることが、殆どです。
せっかく買うならスポーツタイプの自転車が欲しいなって思った僕としては、それらを安く買える場所が欲しかったので、今回は別の場所を頼ってみることにしました。
それがAmazonってこと
買った自転車「NEXTYLE NX-7021」
「NEXTYLE NX-7021」は「株式会社オオトモ」が発売している自転車です。
主にAmazon、楽天といったインターネットで見かけるやっっすいやつ。
僕がAmazonで買った価格は、21,980円でした。
これ、本当に大丈夫か?
という感じに不安を抱きながら、ざっくり車両について紹介しておきます。
機能とデザインを両立したクロスバイク(らしい)
NEXTYLEから高い機能性とデザインを両立したクロスバイクが登場。
NEXTYLE NX-7021 | 株式会社オオトモ [ カタログサイト ]
変速機にはシマノ製21段変速を採用し、上り下りの坂道でも快適な走行性能を発揮します。
6種類のカラーバリエーションがあり、それぞれにマッチしたカラータイヤ、カラーグリップを採用しています。
※付属のフェンダー取り付けは、10mmスパナとプラスドライバーをお客様でご用意いただく必要がございます。
こちらが公式の紹介文。
細かいスペックについて語るのは省略するのですが、大切な部分だけざっと触れていくと、フレームはスチール、変速機は21段変速、前後キャリパーブレーキ、タイヤサイズは700×28c、重量は13.5kgとなっています。
メーカー希望小売価格は、59,800円(税別)。59,800円(税別)??
Amazonで2万円台だから買ったけど、書かれてる金額だったら絶対に買ってない。
その予算なら、僕は絶対にもっと有名なメーカーのやつを探す。
通販で販売している金額を安く見せるための魔法なのか、本当にそれが適正価格なのか、僕には正直わかりません。
クロスバイク風ママチャリ
※個人的な感想です。
タイヤこそ、700×28cで比較的細めのタイヤを履いてはいるものの、重量で言えば泥除け・カゴ・荷台を取っ払ったママチャリと同じ。
材質もスチール製、同じ鉄系のクロモリとは似て非なるもの。
リアディレーラーも、基本安価でママチャリにもついてるやつ、フロントディレーラーはママチャリにはないですが、もちろん安価なやつです。
見た目スポーツバイクになるから、搭載した感じでしょうか?
フロントタイヤはクイックレリーズがついてますが、リアはボルト留め、ペダルも良くママチャリについてる樹脂製のやつ。
おれ、ママチャリ買ったんだっけ?
と一瞬だけ錯覚するのですが、価格がママチャリとほぼ同じことを考えたら、そんなもんです。
フレームの形であったり、フロントにギアあったりとスポーツバイクっぽい要素はしっかりと存在していますので、クロスバイク風のママチャリだと言い切ってしまえば、気持ちは楽になります。
ここで気づいた方いるとおもいますが、スポーツバイクが欲しいなら、もうちょっとお金払いましょ。
今日、これだけでも覚えてくれればOKです。
自分で組み立てる
組み立ては思ったより簡単
組み立て方法については、自分の解説よりも下記のサイトを参考にしたほうが早いので、こっちを確認してください。
自転車を始めて組み立てる人でも、説明書とこの動画があれば1~2時間で組み立て終わると思います。
複雑な工具も必要ないし、怪しいショップじゃ無い限りは必要最低限の工具は付属してます。
苦戦することなく完成
時間としては、だいたい60-90分ぐらいでした。
パーツの組付けで60分、サドル・ステムの高さ調整、ライト等の取り付けでだいたい30分ぐらい?
基本的に説明書を読みながら組めば、問題はないです。
工具をある程度あつかえる人だったら苦戦しないはず・・・。僕は過去にママチャリを魔改造していた経験もあったので余裕でした。
組み終わったあとは、ブレーキの調整・前後ディレーラーの調整(動きの確認)・タイヤのフレ(ざっくり)も確認すると良いと思います。
僕は一応一通りやりました。
安全第一。
防犯登録、保険とか
防犯登録は義務
実店舗で自転車を買うとそこまで意識しないかもですが、防犯登録は義務です。
罰則があるとは書かれて無いので、してない人もいるらしい?でも義務って書かれてる以上はやっておきましょう。
近くの交番で防犯登録ができる(福岡県)
ネットで購入した自転車については、最寄りの交番・駐在所又は警察署内の防犯協会で可能です。
手数料は600円(非課税)でした。
自転車保険も入っておいた方が良い
自動車に乗ってる人であれば、自分の自動車保険を一度確認してみてください。
もしくは、自宅の火災保険とか。
そこに自転車保険の特約が入ってることがあります。
入ってれば、特にここは気にする必要はありません。
問題は入ってない人ですね、気をつけて運転していれば、まぁそう簡単に事故は起こらないものですが、車から見た自転車・歩行者が予想外の動きをしてくるように、自転車から見れば、車・歩行者は自分が思っている80倍は意味わからん動きしてきます。
鍛錬を積めば回避できることもあるのですが、無理な時は無理で事故ることはあります。
こればっかりはどれだけ安全に気を使っても避けられないと思ったほうがいいです。
そういった時についてくるのが、損害賠償とか云々ですね。
結構な金額になることが殆どです。
チャリ乗ったJKが、歩いてるおばあちゃんとぶつかって多額の賠償金を払うことになったって話は、誰もが聞いたことあるんじゃないですか?
無保険で事故っちゃうと、その辺の支払で、人生詰み。なんてこともあるので、保険には入っておきましょう。
自転車保険に関しては、価格.comとかで探せば良いんじゃないですかね?
正直、保証内容は似たりよったりなので、変に高額なものを契約しないようにだけ気をつければいいと思ってます。
10-20kmぐらい走ってみた
思ってたよりスイスイ乗れる
自転車を組み終えた翌日、防犯登録で出かけたついでに、ちょっとサイクリングを楽しんでおきました。
目立った坂道がないのが福岡市なので、意外とスイスイ乗れます。
チャリチャリで移動する範囲(福岡市内)とかであれば、もうコレで充分だと思えるぐらいには優秀。
今までチャリチャリに乗っていたことを少し後悔してる
これから福岡市に引っ越す予定がある人は、ぜひ自転車を買いましょうね。
もっと快適に乗りたい
とは言っても、ママチャリをクロスバイクに改造しただけと言っても過言じゃない自転車なので、もう少し快適性が欲しい。
- グリップの握り心地が悪い
- サドルでケツが痛い
- ペダルをスポーツバイク風にしたい
- 荷物(小物)入れが欲しい
- ドリンクホルダーとか付けたい
- 重い
- 魔改造をしたい
といった感じで、不満点はありますので、手を出せるところは、サッとカスタムしていこうと思います。
この辺は、僕の感性によるものなので、ブログの企画として、温めておくことにします。
メーカー希望小売価格が59,800円(税別)を21,980円で買ったから
37,820円分は改造しても、車体価格以上の改造にならない!
しばらくは、実質タダで改造できます。やったね。()
雑に乗れる。充分。
まぁまぁな個数の不満点は上がりましたが、あくまでもクロスバイク(スポーツバイク)として見た場合での感想に過ぎなくて、ジムに行くときに乗るとか、通勤・通学で使うとか、割と雑な使い方というか、細かいことを考えずに乗り潰すことを目的にすれば、悪くない選択肢だとおもいました。
要は、ママチャリ的に乗る。みたいな。
僕的には、それだけで終わるのも、なんかもったいないと思ってるので、ちょっと趣味的な領域にはなるのですが、このクロスバイクの見た目をしたママチャリを、カスタムしちゃってポテンシャルを引き出していこうとおもいます。
目標はなるべく低予算。
貧乏人の味方カスタムで、どこまで早くなるのか挑戦したい。
そういった変態的思考はぜずとも、意外と乗れます。それは本当。
ただ、自分で整備ができるのが前提な気もしてます。組み立てを自分で行うから、なおさらですね。
なので、自転車整備に挑戦したいとか、通勤・通学・散歩で雑に乗れる自転車が欲しい。と思った人向けのクロスバイク風ママチャリというのを総評として、次のカスタム・サイクリングの記事の準備をします。