初詣に行ってお祓いをした話【本厄】
年始では僕を含めて多くの人が初詣に行くと思います。僕は「志賀海神社」と「宗像大社」で初詣を済ませてきました。 志賀島へはよくいきますから、志賀島にいる神様へのご挨拶のようなものです。 帰りにマリオとクッパに会いました。 それはそれとして、2022年は平成10年生まれの男性は「本厄」となっています。 僕は何かとツイてない時がありますので、ここは一度「お祓い」をしておくことで、気持ちをパッと切り替えておきましょう。 今回はただの日記です。 お祓いは宗像大社 志賀島の神様に挨拶はしましたが、お祓いは宗像大社に行 ...
【カバンの中身紹介】身につけている物と選んだ理由
まきまーの隠れ家を読んでくれている人が、どこまで僕自身に興味を持ってくれているのかわからないけれど・・・。今回は僕自身を街中で討伐するとドロップするアイテムについて紹介していきます。 つまり、身につけているものや、カバンの中身紹介。 外出時は必ず持ち歩いているものもあれば、仕事やプライベート等々の条件によって使い分けをしています。 持ち歩く荷物に対する価値観の参考になれば幸いです。 持ち物一覧 常に持ち運ぶ最低限の荷物 ボディバッグに入れたり、ポケットに入れたりして、家の外に出るときは確実に持っているもの ...
もっと見る
Thunderbolt端子で配線革命!【Anker PowerExpandの徹底レビュー】
ノートパソコンを自宅で使う際、電源やらHDMIやら色々な線がパソコンから伸びてイライラすることはないですか? できれば、1本で全部の機器とパソコンを繋げたい 人によっては「そんなもの」だと気にせず作業に取りかかれるのだと思いますが、僕はちょっと受け入れることが出来ませんでした。 今回の記事は、パソコンから伸びる配線を1つにまとめて見た目をスッキリさせるガジェットの紹介です。 リンク 取付けBefore/After まずはいつも通り、作業前後でどこが変化しているのか見ていきましょう。 今回の変化は地味ですが ...
マウスジェスチャーLが終了したのでLogi Options+に乗り換えた話【MX ERGOで作業効率化】
MX ERGOを購入をした半年前の出来事です。更に作業効率を上げるため、マウスジェスチャーLを導入しようと思ったら、サイトが無くなっていました。 仕方がないので、Logicoolが自社製品向けに提供しているアプリケーション「Logi Options+」を現在は使用しているわけですが、これが思っているよりも使用感が良い。 本当なら「マウスジェスチャーL」に変わるものを探して紹介するべきなのだろうけど、現時点で困ることがないので、今回は「Logi Options+」の紹介と、自分が使用している設定について紹介 ...
もっと見る
コイン洗車場「洗車の森」で快適洗車をする話【使い方の解説】
多くの車好きが必ず自分の愛車に行っている作業があります。 それが「洗車」 車好きお金持ちや、生活費の大半を車に使う人であれば、自宅に洗車用の設備を用意していることが殆どです。 しかし、多くの人はそんな大金を使って自分の車を洗車するスペースの確保まではしないと思います。 でも、洗車はしたい。そういった場面で活躍するのが、「洗車の森」のようなコイン洗車場。洗車をするために作られた場所なので、当たり前ですが設備が非常に充実しています。 この記事では、僕がよく利用しているコイン洗車場の「洗車の森」について紹介と使 ...
角島ドライブと温泉【山口県日帰り旅行】
本州最西端に位置する山口県は、ドライブにピッタリな観光地がたくさんあります。 今回の記事では、僕の中で一番思い出に残っているドライブ旅行。山口県は角島まで日帰りドライブを楽しんだ話を書いていきます。 確か、ぶんちょっちょが僕のお家にやってきて半年経った頃のお話です。 初めて行った300km超の日帰り旅行 片道じゃないですよ、往復です。 余談ですが、北九州から出発して片道300kmで広島県まで行けます。そう考えると広島県は近所なんだなぁ...。 今では運転慣れしているため、こんなこと言えてしまいます。 しか ...
もっと見る
お茶チョコでバレンタイン【星野村 茶の文化館】
ある日、Instagramを眺めていると「茶の文化館」よりこんな情報が入りました。 この投稿をInstagramで見る 茶の文化館(@chabun_hoshino)がシェアした投稿 なんと、期間限定のチョコレートが登場するとの情報です。 急がねば!!! 実は「茶の文化館」のプチファンで、お茶を定期的に購入しに八女まで3時間の道のりを旅したことがあります。 そんなお気に入りの施設で、期間限定商品の情報があるのなら当然紹介させていただきます。 いつか宣伝料をください。それでいっぱいお茶買います。絶対に! 抹茶 ...
PUIPUIモルカーTOWN福岡に言った話【癒やし】
PUIPUIモルカーTOWNの初回の開催から数ヶ月が経過しました。 時は、2021/10/3。ついに、福岡県にやってきました(*´ω`*) やったぜ。 今回の記事は、そんなイベントを楽しんだ話になります。 写真撮影許可は取れたので、多すぎない程度に紹介していきたいと思います。 目的地 PUIPUIモルカーTOWNは、福岡PARUCOにて開催されています。 僕は安定の車移動なので、天神地下駐車場に車を停めて地下街を歩いてPARUCOへと向かいます。 博多駅周辺の方が、駐車料金が比較的安いですが...。博多か ...
もっと見る