※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

日常

隠れ家にいる目立ちたがり屋【自己紹介】

副業でブログを書き続けること、正直かなりなめていました。 収益を伸ばしていくのが想像以上に大変。 収益は出ているとはいえ、バーガーキングに行く回数を月1回増やせる程度。まだまだ生活のクオリティを高める領域には達していない。 転職の方が、ホント簡単に年収を上げれる。副業で一発当てようなんて考えている人がいるのであれば、転職市場における自分の価値を確認するのが本当にオススメです。 と、言いながらもブログをやること自体は好きなので、文句言いながらも仕事の合間を上手に使って記事執筆を継続しようと思います。 そんな ...

日常

寒い冬にお湯が出なくて困った話【給湯器が壊れた】

普段はガジェット関連の情報をメインに発信しているのですが、今回は日記です。 この寒い季節にお湯が出なくて大変に目にあったため、その内容を記事にまとめました。 どれだけ待ってもお湯が出ない 1月26日の21時、僕がお風呂でシャワーのお湯を出そうとした時に起こりました。 どれだけ待ってもお湯が出てこないのです。 ん?これ壊れてね? 激寒のお風呂場、シャワーから出続ける水、全裸でお湯が出るのを待つ僕、エラーコードを表示する給湯器リモコン…。 まさしく地獄が広がっていました。 【悲報】今日はお風呂なし 給湯器リモ ...

もっと見る

パソコン・周辺機器

低性能のパソコンを使える状態にする方法【ノートパソコン改造】

先日、彼女お家でまったりしている時、ふと彼女の使っているPCが気になったので借りることに...。 すると、借りた端末のLenovo B590がとてつもなく動作が遅い...。 なんで、こんなに重いんだ? と疑問に思ったので、僕なりに調査してみたところ、原因はHDDの読み込みが遅いことにありました。 約8年前の端末なのでHDDも8年前のもので、寿命が近づいているのかもしれません。 当然、CPUもi5-3230Mと、ジャンカーにはウケが良いものの心もとない性能であることは言うまでもありません。 シンプルにカスタ ...

オススメ スマホ

携帯料金を安くする方法【楽天モバイルの有効活用】

2021年は、携帯料金が安くなる競争が始まった年でした。 ドコモの「ahamo」、ソフトバンクの「LINEMO」、KDDI(au)の「Povo」「Povo2.0」といった感じで今まで高止まりしていた通信料金に革命が起きました。 そして、楽天モバイルの参入もあり競争は激化しているといっても過言ではないと思います。 今回は、僕が契約している通信プランの「ahamo」と「Rakuten UN-LimitⅥ」に視点を充てて携帯料金を安くする方法を紹介していきます。 注意事項として、これはマニアックな運用方法である ...

もっと見る

ドライブ旅行

八女のお茶旅【八女市星野村】

福岡県といえば、博多ラーメン、久留米ラーメン、長浜ラーメン、筑豊ラーメン、ごぼ天うどん、焼うどん...と麵類ばかりピックアップされていきます。 僕は、博多と長浜ラーメンが好きです。あとは、資さんうどんの焼うどんも割とよく食べます。 そんな福岡県には、八女茶という八女市のお茶も有名です。 今回は、八女茶を八女市まで買いに行ったお話です。 今回のルート 北九州市から八女市まで、色んな行き方があります。 定番ルートは、九州自動車道を通って「八女IC」まで高速道路を利用、残りは下道で約40分の道のりを行くルートで ...

ドライブ旅行

角島ドライブと温泉【山口県日帰り旅行】

本州最西端に位置する山口県は、ドライブにピッタリな観光地がたくさんあります。 今回の記事では、僕の中で一番思い出に残っているドライブ旅行。山口県は角島まで日帰りドライブを楽しんだ話を書いていきます。 確か、ぶんちょっちょが僕のお家にやってきて半年経った頃のお話です。 初めて行った300km超の日帰り旅行 片道じゃないですよ、往復です。 余談ですが、北九州から出発して片道300kmで広島県まで行けます。そう考えると広島県は近所なんだなぁ...。 今では運転慣れしているため、こんなこと言えてしまいます。 しか ...

もっと見る

イベント・期間限定

とびだせ!ならせ!PUI PUIモルカーを見に行った話

時は、モルカー×サンリオのプレミアムショップに行った同日の話。 コラボレーションショップに向かう1時間前、同フロアにある映画館「T-joy博多」にてモルカーの映画を鑑賞する準備をしていました。 準備といっても、チケットの発券しかしないけど・・・混雑した時に発券するのは、嫌だし。 チケットを早めに発券した後、プレミアムショップに行きモルカーグッズの購入。高級キーボードも買い、焼き鳥を食べ再び映画館に戻りました。 今回はその時に購入した映画グッズ含め、楽しんだ話についてまとめていきます。 映画の内容 混み具合 ...

イベント・期間限定

新茶の季節にはじめてのお茶摘み体験【八女市星野村】

今年もこの季節がやってきました。 そう、新茶の季節です! お茶好きとしてはこの時期はカーニバル 僕はコーヒーは飲めないですが、抹茶・紅茶ならストレートで飲めてしまうお茶好きなのです。 本記事では、そんなお茶好きの僕が向かったお茶摘み体験イベントのお話です。 行き先は八女市星野村「茶の文化館」 今回、お茶摘み体験イベントを開催していたのは八女市星野村にある「茶の文化館」です。 八女茶が好きすぎて、この場所を知ってからは年に1回程度のペースで遊びに来ています。 いつ来てもお茶のいい香りのする良い施設ですので、 ...

もっと見る

オススメ記事

オーディオ 買ってよかったもの

2024/12/15

【Soundcore Liberty 4 Pro レビュー】音質&ノイキャンが優秀だけど少し高いイヤホン

「Soundcore Liberty 4 Pro」を購入してみました。メインイヤホンを買い替えようと思って。 現在の僕が使用しているイヤホンは「Soundcore P40i」。1万円以下で、ノイズキャンセリング搭載のワイヤレスイヤホンです。 音楽は好きですが、音質にこだわって良いものを追い求める性格ではないので、これでも十分満足しています。でも、最近は何か物足りない。直近だと月残業50時間が続いているのもあって、何か買い物したい欲も湧いています。 そんな感じで物欲が湧いてる時に僕の目に入ったのが「Soun ...

スマート家電 買ってよかったもの

2024/9/4

【工事不要】クソ狭い1Kのキッチンに食洗機を導入した話【時短家電】

現在、福岡市の中心で一人暮らし。1Kのお家で生活をしているのですが、1年経ってあることがストレスになっています。 食器洗いが面倒くさい 自分自身が器用ではないことを自覚しているので、洗った食器が本当にキレイになっているのか不安なことが多く、洗うのにまぁまぁな時間がかかります。 そして、洗い残しが見つかった日には絶望しかありません。正直、ハゲそうなぐらいストレスです。 なので、食洗機を導入してみました。 意外と、簡単に置けた。 「単身用1Kは狭いから、食洗機は置けない。」とは良く聞きますが、単純に工夫が足り ...

サイクリング 買ってよかったもの

2024/9/4

【CAT EYE AMPP500】自転車ライトにこだわると安心感が増した話【道路交通法】

前回記事で自転車を購入して、色々とカスタムすると宣言して約1ヶ月。ちょいちょいカスタムを進めていて、その辺りはまとめて別記事にしちゃおうと思います。 ただ、これ。ライトにはこだわった方が良い。と判断したため、カスタムまとめ記事とは別に記事にしようと思った限りです。 安全装備って大切だね。 今回購入したのは、ヘッドライト・リアライト。意外とつけてないやつが多いんですよ・・・。 リンク 自転車ライトの灯火は道路交通法で義務 まず基本となるのが「道路交通法」jここで必須になっている装備については、絶対に自転車に ...

サイクリング 買ってよかったもの

2024/9/4

【コスパ◎】Amazonで自転車を買った話【以外と大丈夫】

福岡市で生活を始めてもう1年が過ぎてしまっていました。時間の流れが早くてびっくりしています。 都市で生活をするからと、自動車は実家に置いて生活しているのですが、移動手段が徒歩・地下鉄・バスは微妙に生活が不便。自動車があったころは、どこへでも割と楽に出かけていたのですが、今はそういうわけにもいかないし、なにより移動範囲が狭い。 現在、福岡市中央区で生活をしているのですが、出かけるにもせいぜい博多まで、暇で散歩するにも、天神や福岡市動植物園ぐらいです。 一瞬、車を実家からこっちに持ってくることを考えたのですが ...

オーディオ 買ってよかったもの

2024/9/4

【Anker Soundcore P40iの徹底レビュー】コスパ最高。デザイン・性能・価格のバランスが良い

少し前に「EarFun Air Pro 3」のレビューを行ったのですが、最近になってAnkerから、対と言っても過言ではないイヤホンが販売されました。 本当に対として成立するイヤホンなのか?ちょっとレビューしてみます。 良いものだったら、買い替える。そうじゃなければ売って手放せば良い。そんな発想で「Soundcore P40i」を買ってみたのでレビューしていきます。 リンク 【結論】トータルバランスが非常に良くてオススメ 機能的には、ほぼSoundcore Liberty 4と同じ機能が搭載されています。 ...